直角を作る、製図する、切る、、、。
90°を出すのにとても便利なのが、さしがねです。
さしがね 、指矩、差金、曲尺(かねじゃく)とも言われます。
「さしがね」というと人を裏からそそのかして何かをさせる意味がある言葉ですが、
その「さしがね」。由来は諸説ありまして、舞台などで使う長い棒の先にワイヤーをつけて舞台装置や役者を動かすもの、こちらも差し金というらしいのですが、こちらを語源という説もあれば、
ひとそれぞれ、持っていた差し金(この直角定規のこと)が、少しずつ違うかたちをしていても、同じ差し金であるということから、「さしがね」と、いう説もあったりします。
では、またもとにもどって、直角定規。
家にひとつだけおいておくなら、おすすめは
こちらです。シンワ測定(Shinwa Sokutei) サンデーカーペンター 15×30 12416
合わせ買い対象商品ですので、何かのついでに購入するのがおすすめです。
只今お安くなっていて、225円で買うことができます。なにかと便利ですし、ひとつあれば十分様々な用事に使えますので、おすすめです。