これは、いろいろ他にも理由があるのかもしれませんが、
かながわペイ こちらをヤマダ電機で、利用したときに、店員さんに、なぜ売上が上がるに違いないのに実施しないところ(ヨドバシカメラなどなど)が多いのかと聞いてみたのです。
すると、、、詐欺まがいのことがおきていて、実際にお金がお店側に支払われないケースが少なからず発生しているからではないか、、、とのお話。
通常、バーコード決済は、お店レジのリーダーで読み込まれるが、かながわペイの場合、金額を購入者がテンキー入力したのを店員さんが確認して、auペイ等の電子決済画面に移動してから支払いという形をとります。つまり、お店のレジとauペイ等の決済が連動していないのです。店員さんが、お客さんのスマホの画面を見て確認というアナログな方法をとっているのです。
しかし、このテンキー入力した画面を、一度前に購入したときの画面をスクショしてスマホに保存し、それをその後、何度も使い、あたかも決済したかのように装って、高額商品を騙し取る手口が頻発したそうなのです。
ヤマダ電機では、かながわペイをお客さんが使うときは、必ず店員さん2名で、確認してから決済していただいているとのお話でした。
普通一般の人が思いつかないようなこのようなだましに巻き込まれないようにしたいですね。