未分類

なぜヨドバシカメラでかながわペイが使えないのか?

投稿日:2022年8月4日 更新日:

これは、いろいろ他にも理由があるのかもしれませんが、

かながわペイ こちらをヤマダ電機で、利用したときに、店員さんに、なぜ売上が上がるに違いないのに実施しないところ(ヨドバシカメラなどなど)が多いのかと聞いてみたのです。

すると、、、詐欺まがいのことがおきていて、実際にお金がお店側に支払われないケースが少なからず発生しているからではないか、、、とのお話。

通常、バーコード決済は、お店レジのリーダーで読み込まれるが、かながわペイの場合、金額を購入者がテンキー入力したのを店員さんが確認して、auペイ等の電子決済画面に移動してから支払いという形をとります。つまり、お店のレジとauペイ等の決済が連動していないのです。店員さんが、お客さんのスマホの画面を見て確認というアナログな方法をとっているのです。

しかし、このテンキー入力した画面を、一度前に購入したときの画面をスクショしてスマホに保存し、それをその後、何度も使い、あたかも決済したかのように装って、高額商品を騙し取る手口が頻発したそうなのです。

ヤマダ電機では、かながわペイをお客さんが使うときは、必ず店員さん2名で、確認してから決済していただいているとのお話でした。

普通一般の人が思いつかないようなこのようなだましに巻き込まれないようにしたいですね。





-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

まこなり社長おすすめの「最強のふたり」を観てみた!

まこなり社長が最近YouTubeにアップした 「見るだけで人生が好転する映画」 この中で紹介されていた 「最強のふたり」という映画をみてみました。 2011年制作 1時間 52分 四肢麻痺患者の富豪の …

「お肉が売れる」 肉がたべたい。

今、マスクや消毒液、トイレットペーパーが入荷するなり飛ぶように売れています。 こんな中、消費者の傾向を分析している研究所が、だしたレポートのなかで、 少々、話題になっているのが、 「お肉が、大変よく売 …

ファミマ セルフレジで コーヒーを買うには?

最近、コンビニのセルフレジ増えてますね。 かっこよくささっと会計すませたいとき、とても便利です。 でも困ったことがありました。 コーヒーはどう会計したらいいのかと! 意を決して、店員さんに聞いてみまし …

複利計算。利率5%で資産を二倍にするには何年かかる?

さて、年率5%の複利運用を、何年続けたら、資産は2倍になるか、ご存じですか? 72÷運用利回り(%) ↑こちらの公式で資産を2倍に増やす、およその期間がわかります。 この場合、5を入れると、 14.4 …

田端大学【閲覧注意!】絶景テントサウナ!バンライフが最高過ぎた!

絶景テントサウナ!バンライフが最高過ぎた! 【GW特別編】今からでも、間に合う! 今回、一番衝撃的なのは、田端信太郎氏の裸体です。 ちょっと、がっかりしました。 少しは筋肉の「キ」の字も見えるかと思っ …