未分類

なぜヨドバシカメラでかながわペイが使えないのか?

投稿日:2022年8月4日 更新日:

これは、いろいろ他にも理由があるのかもしれませんが、

かながわペイ こちらをヤマダ電機で、利用したときに、店員さんに、なぜ売上が上がるに違いないのに実施しないところ(ヨドバシカメラなどなど)が多いのかと聞いてみたのです。

すると、、、詐欺まがいのことがおきていて、実際にお金がお店側に支払われないケースが少なからず発生しているからではないか、、、とのお話。

通常、バーコード決済は、お店レジのリーダーで読み込まれるが、かながわペイの場合、金額を購入者がテンキー入力したのを店員さんが確認して、auペイ等の電子決済画面に移動してから支払いという形をとります。つまり、お店のレジとauペイ等の決済が連動していないのです。店員さんが、お客さんのスマホの画面を見て確認というアナログな方法をとっているのです。

しかし、このテンキー入力した画面を、一度前に購入したときの画面をスクショしてスマホに保存し、それをその後、何度も使い、あたかも決済したかのように装って、高額商品を騙し取る手口が頻発したそうなのです。

ヤマダ電機では、かながわペイをお客さんが使うときは、必ず店員さん2名で、確認してから決済していただいているとのお話でした。

普通一般の人が思いつかないようなこのようなだましに巻き込まれないようにしたいですね。





-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オススメ!英会話のイーオン 新グループレッスンは、先生次第!?

新しく始まった新グループレッスン。 同じクラスメートと会話する時間がだいぶ増えました。というか、ほとんどの間、しゃべって聞いてを繰り返しています。 先生は、その間、耳を澄まして生徒の表現をホワイトボー …

英会話のイーオン オンライン学習(予習&復習) 充実

新しくなった 英会話イーオンのグループレッスン。それ以前では、あまりアプリに興味がなかったように見えたイーオンでしたが、今年からは、イーオンキャンパスも大部分が、改変されて、グループレッスン受講生には …

Ideco 金融機関変更の手順①

「職場に出入りしている銀行さんの言うがままにidecoの申し込みをしてしまった」 楽天証券やsbi証券なら手数料が 0円 なんです。振り込み手数料や管理手数料は国に支払う分が、かかってきますが、それも …

マキタの掃除機を 非常用電源 として使う。

マキタ といえば、 リチウムイオンバッテリーです。 マキタの掃除機の購入を検討されている方に、提案です! 「非常時のためだけにバッテリーを買うのはどうも、、、」と躊躇される方が多いと思うのです。私もそ …

セーターのしわとり

久しぶりに押し入れからだしたセーターが、シワだらけなときどうしていますか? ドライヤーを使って、温風と冷風を交互にしわのあるところにあてることを繰り返すと直ります! 【あす楽 土日も即納】パナソニック …