未分類

Achenbach(アッヘンバッハ)症候群

投稿日:2019年9月14日 更新日:

Achenbach(アッヘンバッハ) 聞いたことがない言葉だと思われる方がほとんどだと思います。denbataも、まったくしりませんでした。

先日のことです。自宅の冷蔵庫の高いところにあるものを覗きこもうと背伸びををしていたら、突然左足のおや指の付け根が瞬間ビキッと痛み、その後痒いようないたいような嫌な感じをうけました。

何かに刺されたのかと思い、見るのですが、外傷は全くなく、ただ、うっすらと紫色の部分がありました。

とりあえず、そのときは動かすといたいように感じたので、キネシオテープで固定しました。キネシオテープはちょっとお高いですが、からだの動きを邪魔せずに固定出来るので、捻挫などのときにも使えます。

一瞬のうちに痣が出来ますから、当人にとってはかなりショックは大きいのですが、ネット上には、こんな記事がありました。

町田市医師会のホームページの記事です。

https://www.machida.tokyo.med.or.jp/?page_id=3300

アッヘンバッハ症候群だとしたら、まったく気にしない良いということみたい。ちょっとした拍子に微小血管が敗れ血腫ができるのではないかと考えられているそうです。

そう思うとキネシオテープで固定の必要もなかったかもしれませんね。

心配な方、症状がおさまらない方は、医師への相談をおすすめします。





-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

英語って ホントに しゃべれるようになるの?

結論から言うと、しゃべれるようになります。 でもネイティブと全く同じにというわけではありませんが それに近い形でおしゃべりができるようになります。 では、その状態に近づいていくにはどうすれば一番いいの …

投資は、やった方がいいの?

厚労省が老後2000万円必要と報告書で発表してから、投資への興味が出てきたという方多いと思います。 では、この機会に普通預金にコツコツと貯めてきた庶民は、投資に舵をきったほうがいいのでしょうか? 投資 …

英会話のイーオン オンライン授業延長

イーオンのオンラインレッスンが、6月中旬まで延長になりました。緊急事態宣言の継続、解除に、かかわらず、オンラインレッスンは6月中旬まで開催されます。 解除され次第、スクールでの授業も開講となりますが、 …

TOTO サザナを 買って 一年が経ちました!

【TOTOサザナ】1年使って分った失敗&後悔3選 うちもTOTOサザナを使い始めて一年が経ちました。 TOTOのサザナはランクがいくつかありますが、何が違うかというと洗い場水栓が大きく変わります。 こ …

Anker Soundcore Life A3iを買ってみました。

Anker Soundcore Life A3i こちらは時々セールがかかります。欲しい方はとりあえずカートに入れておくといいかもです。 ノイズキャンセリングに期待して購入しました。 全体的に、お値段 …